スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年04月11日
補聴器の相談会
毎度ありがとうございます。
時計・宝石・メガネの青木では、4月15日(金)&16日(土)の2日間、補聴器の相談会を開催いたします。
会話の時に聞き返したり、聞き間違えたりすることはございませんか?
当日は補聴器メーカーの専門アドバイザーも来店しており、聴力検査から補聴器の
視聴まで、丁寧に対応させていただきますので、ぜひお気軽にご相談下さいませ。
無理に売り付けるようなことはいたしませんので、ご安心を。
ご使用中の補聴器の調整、メンテナンス等もできますので是非ご利用下さいませ。

時計・宝石・メガネの青木
岐阜県下呂市萩原町萩原1314
電話:0576-52-1176
FAX:0576-52-2517
営業時間:AM8:00~PM7:00
定休日 :日曜日
http://eetown.net/hg/town_net/176711
時計・宝石・メガネの青木では、4月15日(金)&16日(土)の2日間、補聴器の相談会を開催いたします。
会話の時に聞き返したり、聞き間違えたりすることはございませんか?
当日は補聴器メーカーの専門アドバイザーも来店しており、聴力検査から補聴器の
視聴まで、丁寧に対応させていただきますので、ぜひお気軽にご相談下さいませ。
無理に売り付けるようなことはいたしませんので、ご安心を。
ご使用中の補聴器の調整、メンテナンス等もできますので是非ご利用下さいませ。

時計・宝石・メガネの青木
岐阜県下呂市萩原町萩原1314
電話:0576-52-1176
FAX:0576-52-2517
営業時間:AM8:00~PM7:00
定休日 :日曜日
http://eetown.net/hg/town_net/176711
2016年04月06日
萩原の桜
萩原の桜、一気に咲きました!
ただいま見頃となっております。
益田清風高校の桜

宮谷の桜

薬師様の桜

白山の桜

白王神社の桜

永養寺のしだれ桜

四美・岩太郎のしだれ桜

森山神社のしだれ桜

あさぎり体育館前の桜

飛騨川公園の桜

この他にも桜の名所あります。ぜひ探してみて下さい。
ただいま見頃となっております。
益田清風高校の桜
宮谷の桜
薬師様の桜
白山の桜
白王神社の桜
永養寺のしだれ桜
四美・岩太郎のしだれ桜
森山神社のしだれ桜
あさぎり体育館前の桜
飛騨川公園の桜
この他にも桜の名所あります。ぜひ探してみて下さい。
2016年04月05日
飛騨はぎわら桜まつり in 飛騨川公園
萩原スポーツクラブでは、4月10日(日)の「飛騨はぎわら桜まつり」に、
午前・午後の2回「春一番さくら花見コンサート」を開催します。
当日は、フリーマーケットやストーンペインティング、ミニSLなどのイベントも
同時開催され、みたらしだんご、やきそば、からあげ、たこやき、五平餅、
窯焼きパンなどの屋台も多数出店します。
是非、お子様連れで遊びに来てください!
また、ノルディックウォーキングで、萩原町内の桜の名所を巡る
「はぎわら桜めぐりウォーク」も参加者募集中です。
当日のお申し込みも可能ですが、ポールが必要な方は、事前に
「萩原スポーツクラブ」までお申し込み下さい。


萩原スポーツクラブ
〒509-2506
岐阜県下呂市萩原町羽根1696-1
TEL :0576-52-1514
FAX :0576-52-1030
http://eetown.net/hg/town_net/4535141
午前・午後の2回「春一番さくら花見コンサート」を開催します。
当日は、フリーマーケットやストーンペインティング、ミニSLなどのイベントも
同時開催され、みたらしだんご、やきそば、からあげ、たこやき、五平餅、
窯焼きパンなどの屋台も多数出店します。
是非、お子様連れで遊びに来てください!
また、ノルディックウォーキングで、萩原町内の桜の名所を巡る
「はぎわら桜めぐりウォーク」も参加者募集中です。
当日のお申し込みも可能ですが、ポールが必要な方は、事前に
「萩原スポーツクラブ」までお申し込み下さい。


萩原スポーツクラブ
〒509-2506
岐阜県下呂市萩原町羽根1696-1
TEL :0576-52-1514
FAX :0576-52-1030
http://eetown.net/hg/town_net/4535141
2016年03月31日
土佐 「血赤珊瑚」
毎度ありがとうございます。
時計・宝石・メガネの青木では4月1日(金)&2日(土)の2日間、
土佐「血赤珊瑚」オーダー加工ご相談会を開催いたします。
土佐の血赤珊瑚といえば大変希少価値が高く、数年前には中国船による乱獲で
ニュースになっていました。現在の市場取引相場は、1グラム5万円とも言われて
います。
今回のご相談会には甲府から珊瑚加工職人が来店しておりますので、珊瑚原木からの
オーダー加工について直接ご相談ができます。
手順は以下の通り↓
ステップ①
血赤珊瑚原木の中からお気に入りを1個選ぶ。
(どれでも破格の27,000円)
※事前にお店で選んでおいて取り置きしておくこともできます。
ステップ②
お客様の目の前で職人さんがピッカピカに磨き上げてくれる。
※感動で涙が溢れぬよう注意。
磨いた時点で気に入らなければキャンセルができます。(お金はかかりません)
ステップ③
気に入っていただければ職人さんと相談しながらデザインを考えていく。
ご予算やご希望に合わせ、見本枠など多数あります。
ステップ④
約1ヶ月の加工期間を経て、あなたのお手元にオリジナル珊瑚ジュエリーが到着
世界に一つだけの宝ものとなること間違いなし。
★記念日や大切な人への贈り物としてもおすすめです★
不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。

※拡大表示は画像をクリック
時計・宝石・メガネの青木
岐阜県下呂市萩原町萩原1314
電話:0576-52-1176
FAX:0576-52-2517
営業時間:AM8:00~PM7:00
定休日 :日曜日
http://eetown.net/hg/town_net/176711
時計・宝石・メガネの青木では4月1日(金)&2日(土)の2日間、
土佐「血赤珊瑚」オーダー加工ご相談会を開催いたします。
土佐の血赤珊瑚といえば大変希少価値が高く、数年前には中国船による乱獲で
ニュースになっていました。現在の市場取引相場は、1グラム5万円とも言われて
います。
今回のご相談会には甲府から珊瑚加工職人が来店しておりますので、珊瑚原木からの
オーダー加工について直接ご相談ができます。
手順は以下の通り↓
ステップ①
血赤珊瑚原木の中からお気に入りを1個選ぶ。
(どれでも破格の27,000円)
※事前にお店で選んでおいて取り置きしておくこともできます。
ステップ②
お客様の目の前で職人さんがピッカピカに磨き上げてくれる。
※感動で涙が溢れぬよう注意。
磨いた時点で気に入らなければキャンセルができます。(お金はかかりません)
ステップ③
気に入っていただければ職人さんと相談しながらデザインを考えていく。
ご予算やご希望に合わせ、見本枠など多数あります。
ステップ④
約1ヶ月の加工期間を経て、あなたのお手元にオリジナル珊瑚ジュエリーが到着
世界に一つだけの宝ものとなること間違いなし。
★記念日や大切な人への贈り物としてもおすすめです★
不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。

※拡大表示は画像をクリック
時計・宝石・メガネの青木
岐阜県下呂市萩原町萩原1314
電話:0576-52-1176
FAX:0576-52-2517
営業時間:AM8:00~PM7:00
定休日 :日曜日
http://eetown.net/hg/town_net/176711
2016年03月29日
味噌の日 半額セール
今井醸造では、本物のおいしい味噌を皆様に知っていただき味わっていただくために、
毎月30日に【 味噌の日 半額セール 】として天然醸造、蔵出し味噌を、半額で
販売しております。
通常1kg袋入り 823円(税込)の米麹みそと麦麹みそを、味噌の日限定で
412円(税込)で販売いたします。
お1人様5袋までで、商品をそのままお渡しいたしますので買い物袋をお持ち下さい。
また、味噌の日に味噌をお買い上げいただきますと、ポイントが1個付きます。
10個ポイントがたまりますと、味噌を1kg無料でサービスいたします。
これからの【 味噌の日 半額セール 】は、3月30日(水)、4月30日(土)です。
1度食べたらやめられない、本物のおいしい味噌をお試し下さい。
※営業時間は、AM 8:30 から PM7:00 までです。

今井醸造合名会社
〒509-2506
岐阜県下呂市萩原町萩原1315
電話 :0576-52-1007
FAX :0576-52-1272
定休日:日曜、祝祭日
http://eetown.net/hg/town_net/37001
毎月30日に【 味噌の日 半額セール 】として天然醸造、蔵出し味噌を、半額で
販売しております。
通常1kg袋入り 823円(税込)の米麹みそと麦麹みそを、味噌の日限定で
412円(税込)で販売いたします。
お1人様5袋までで、商品をそのままお渡しいたしますので買い物袋をお持ち下さい。
また、味噌の日に味噌をお買い上げいただきますと、ポイントが1個付きます。
10個ポイントがたまりますと、味噌を1kg無料でサービスいたします。
これからの【 味噌の日 半額セール 】は、3月30日(水)、4月30日(土)です。
1度食べたらやめられない、本物のおいしい味噌をお試し下さい。
※営業時間は、AM 8:30 から PM7:00 までです。

今井醸造合名会社
〒509-2506
岐阜県下呂市萩原町萩原1315
電話 :0576-52-1007
FAX :0576-52-1272
定休日:日曜、祝祭日
http://eetown.net/hg/town_net/37001
2016年03月09日
常夜鍋
浜木綿では、萩原のブランド豚「納豆食豚」と、地元産ほうれん草を使った「常夜鍋」を
始めました。
厳選した昆布と鰹節でとった一番だし、魚のアラ、鶏ガラ、野菜、當胡麻を使った
特製スープの他では味わう事の出来ない浜木綿特製「常夜鍋」を是非ご賞味下さい。
ご予約時に「ネットで見た。」とお伝え頂ければ、「デザート」をサービスさせて頂きます。
歓送迎会やご家族、ご友人と、お気軽にお越し下さい。皆様のご来店をお待ちして
おります。

浜木綿
岐阜県下呂市萩原町萩原1814-3
電話:0576-52-3357
http://eetown.net/hg/town_net/2647533
始めました。
厳選した昆布と鰹節でとった一番だし、魚のアラ、鶏ガラ、野菜、當胡麻を使った
特製スープの他では味わう事の出来ない浜木綿特製「常夜鍋」を是非ご賞味下さい。
ご予約時に「ネットで見た。」とお伝え頂ければ、「デザート」をサービスさせて頂きます。
歓送迎会やご家族、ご友人と、お気軽にお越し下さい。皆様のご来店をお待ちして
おります。

浜木綿
岐阜県下呂市萩原町萩原1814-3
電話:0576-52-3357
http://eetown.net/hg/town_net/2647533
2016年02月08日
第18回飛騨川リレーカーニバル
【萩原スポーツクラブ】さんより
平成28年3月6日(日)、毎年恒例の第18回飛騨川リレーカーニバルが開催されます!
個人の方でも申込みが出来ます。4人そろえば受付順にチームを組みますので、奮ってご参加下さい。
『タウンネット萩原掲示板』にPDFの申込書がありますので必要事項の記入の上、
2月22 日(月)までにお申し込み下さい。
【タウンネット萩原】トップページ
http://eetown.net/hg/

萩原スポーツクラブ
〒509-2506
岐阜県下呂市萩原町羽根1696-1
TEL :0576-52-1514
FAX :0576-52-1030
http://eetown.net/hg/town_net/4535141
平成28年3月6日(日)、毎年恒例の第18回飛騨川リレーカーニバルが開催されます!
個人の方でも申込みが出来ます。4人そろえば受付順にチームを組みますので、奮ってご参加下さい。
『タウンネット萩原掲示板』にPDFの申込書がありますので必要事項の記入の上、
2月22 日(月)までにお申し込み下さい。
【タウンネット萩原】トップページ
http://eetown.net/hg/

萩原スポーツクラブ
〒509-2506
岐阜県下呂市萩原町羽根1696-1
TEL :0576-52-1514
FAX :0576-52-1030
http://eetown.net/hg/town_net/4535141
Posted by TeamHagiwara at
09:52
2015年10月09日
教室のご案内
萩原スポーツクラブでは、ヨガ、ゆる体操、ヒップホップなどの教室を開催中です。
運動から遠ざかっていた方、運動の習慣がなかった方でも無理なく参加して
いただけます。
申込書は、タウンネット萩原掲示板よりダウンロードできますので、参加される教室欄に
必要事項をご記入の上、窓口またはFAX にてお申込み下さい。

萩原スポーツクラブ
〒509-2506
岐阜県下呂市萩原町羽根1696-1
電話:0576-52-3618
FAX :0576-52-1030
http://eetown.net/hg/town_net/4535141
運動から遠ざかっていた方、運動の習慣がなかった方でも無理なく参加して
いただけます。
申込書は、タウンネット萩原掲示板よりダウンロードできますので、参加される教室欄に
必要事項をご記入の上、窓口またはFAX にてお申込み下さい。

萩原スポーツクラブ
〒509-2506
岐阜県下呂市萩原町羽根1696-1
電話:0576-52-3618
FAX :0576-52-1030
http://eetown.net/hg/town_net/4535141
2015年06月25日
Noël
今年も「Noël」が開催されます!
たくさんの作家さんのこだわり作品が集まります。
大人気ショップのカフェや、地元作家さんのショップ、ワークショップもあります。
たくさんの作品達があなたを待っています!
ぜひご家族そろっていらして下さい。
と き:6月28日(日) 10時 ~ 15時
ところ:下呂市萩原町萩原 「すわのもり 諏訪公民館」
たくさんの作家さんのこだわり作品が集まります。
大人気ショップのカフェや、地元作家さんのショップ、ワークショップもあります。
たくさんの作品達があなたを待っています!
ぜひご家族そろっていらして下さい。
と き:6月28日(日) 10時 ~ 15時
ところ:下呂市萩原町萩原 「すわのもり 諏訪公民館」

2015年06月18日
『天領朝市』 開催!
お待たせしました! 今年も明日から 『天領朝市』 が開催されます!
地元農家さんの新鮮なお野菜をはじめ、地元の商店、団体さんの商品など、
たくさんのいろいろな商品が販売されます。
益田清風高校の生徒さんもお花や新鮮なお野菜を販売されます。
明日から11月13日(金)まで、毎週金曜日に 『萩原本町商店街』 にて開催されます。
お友達、同僚、ご家族お誘い合わせの上、ぜひお越しください。お待ちしております。


地元農家さんの新鮮なお野菜をはじめ、地元の商店、団体さんの商品など、
たくさんのいろいろな商品が販売されます。
益田清風高校の生徒さんもお花や新鮮なお野菜を販売されます。
明日から11月13日(金)まで、毎週金曜日に 『萩原本町商店街』 にて開催されます。
お友達、同僚、ご家族お誘い合わせの上、ぜひお越しください。お待ちしております。

2015年06月15日
萩原町軟式野球連盟
下呂市萩原町はたいへん野球が盛んな地域です。
消防操法大会も終わりますと、野球シーズンへ突入します!
社会人軟式野球が現在10チーム、萩原町軟式野球連盟に加入し、
あさぎりスポーツ公園野球場をメイン会場に、平日の夜に試合をおこないます。
普段見せない表情や華麗な動きでナイスプレーを連発します。
友達、ご家族ご一緒にぜひ観戦に来てください。
【タウンネット 下呂市萩原町版】『萩原町軟式野球連盟』では、試合日程や結果を随時アップしております。
タウンネット 下呂市萩原町版『萩原町軟式野球連盟』
http://eetown.net/hg/bbs_6.php

消防操法大会も終わりますと、野球シーズンへ突入します!
社会人軟式野球が現在10チーム、萩原町軟式野球連盟に加入し、
あさぎりスポーツ公園野球場をメイン会場に、平日の夜に試合をおこないます。
普段見せない表情や華麗な動きでナイスプレーを連発します。
友達、ご家族ご一緒にぜひ観戦に来てください。
【タウンネット 下呂市萩原町版】『萩原町軟式野球連盟』では、試合日程や結果を随時アップしております。
タウンネット 下呂市萩原町版『萩原町軟式野球連盟』
http://eetown.net/hg/bbs_6.php

2015年06月10日
鮎の友釣りシーズン
釣り師待望の鮎の友釣りシーズンがいよいよ目前となりました。
萩原町管内は6月21日(日曜日)が解禁です。
今年も全国から太公望が訪れ賑わうとイイですね。
解禁の詳しい情報は折込チラシ、「益田川漁業協同組合ホームページ」または「タウンネット萩原」でご確認ください。
「益田川漁業協同組合ホームページ」
http://www.mashitagawa.jp/
「タウンネット萩原」
http://eetown.net/hg/town_net.php
※「タウンネット萩原」⇒「市民団体のページ」⇒ 「益田川漁業協同組合」の順に
お進みください。


萩原町管内は6月21日(日曜日)が解禁です。
今年も全国から太公望が訪れ賑わうとイイですね。
解禁の詳しい情報は折込チラシ、「益田川漁業協同組合ホームページ」または「タウンネット萩原」でご確認ください。
「益田川漁業協同組合ホームページ」
http://www.mashitagawa.jp/
「タウンネット萩原」
http://eetown.net/hg/town_net.php
※「タウンネット萩原」⇒「市民団体のページ」⇒ 「益田川漁業協同組合」の順に
お進みください。



2015年06月08日
操法競技会&防災フェア
昨日 『下呂市消防団萩原方面隊 操法競技会』 が開催されました。
数ヶ月に及ぶ練習の成果をいかんなく発揮、披露しておりました。
【結果】
・ポンプ車操法の部
優 勝 第5分団第2部(萩原中)
第2位 第6分団第1部(上村)
第3位 第2分団第1部(尾崎3、野上)
・小型ポンプ操法の部
優 勝 第5分団第4部(桜洞)
第2位 第1分団第1部(山之口)
第3位 第5分団第3部(萩原下)
競技会会場の隣では 『防災フェア』 も開催しておりました。
地震体験や消火器の操作など、普段体験できないことを
楽しんで参加されていました。

数ヶ月に及ぶ練習の成果をいかんなく発揮、披露しておりました。
【結果】
・ポンプ車操法の部
優 勝 第5分団第2部(萩原中)
第2位 第6分団第1部(上村)
第3位 第2分団第1部(尾崎3、野上)
・小型ポンプ操法の部
優 勝 第5分団第4部(桜洞)
第2位 第1分団第1部(山之口)
第3位 第5分団第3部(萩原下)
競技会会場の隣では 『防災フェア』 も開催しておりました。
地震体験や消火器の操作など、普段体験できないことを
楽しんで参加されていました。

2015年06月04日
防災フェアin萩原
はぎわら防災クラブ主催による 『防災フェアin萩原』 が開催されます。
煙体験ハウスでの避難体験、ポンプを使った放水体験など、
防災、減災に関する様々な催しや展示が行なわれます。
当日はあさぎりグラウンドで 『下呂市消防団萩原方面隊操法競技会』 も
実施されます。
お友達、お父さん、彼氏が、日頃練習を積み重ねてきた成果をぜひご覧ください。
お友達、ご家族お誘いの上、どうぞご来場下さい。
日時:6月7日(日)
9:00開始
場所:下呂市萩原町 『あさぎりスポーツ公園』


煙体験ハウスでの避難体験、ポンプを使った放水体験など、
防災、減災に関する様々な催しや展示が行なわれます。
当日はあさぎりグラウンドで 『下呂市消防団萩原方面隊操法競技会』 も
実施されます。
お友達、お父さん、彼氏が、日頃練習を積み重ねてきた成果をぜひご覧ください。
お友達、ご家族お誘いの上、どうぞご来場下さい。
日時:6月7日(日)
9:00開始
場所:下呂市萩原町 『あさぎりスポーツ公園』


2015年05月25日
岐阜県消防操法大会実施要領
消防操法シーズンにおける団員のバイブル
「岐阜県消防操法大会実施要領」(pdfファイル)の最新版がタウンネットから
ダウンロードいただけます。
グラウンドでの訓練時など、かさばる冊子を持ち歩かなくてもスマートフォン等で
ご覧いただけますので大変便利です。どうぞご活用下さい。
pdfファイルのダウンロードは、
「タウンネット下呂市萩原町版」
↓
「下呂市萩原振興事務所」
↓
「振興課からのお知らせ」
↓
「平成27年版岐阜県消防操法大会実施要領のダウンロード配布について」の
記事から可能です。
ダウンロードされた方は、どうぞ周りの団員の方にも教えてあげてください。
タウンネット下呂市萩原町版
http://eetown.net/hg/town_net.php

「岐阜県消防操法大会実施要領」(pdfファイル)の最新版がタウンネットから
ダウンロードいただけます。
グラウンドでの訓練時など、かさばる冊子を持ち歩かなくてもスマートフォン等で
ご覧いただけますので大変便利です。どうぞご活用下さい。
pdfファイルのダウンロードは、
「タウンネット下呂市萩原町版」
↓
「下呂市萩原振興事務所」
↓
「振興課からのお知らせ」
↓
「平成27年版岐阜県消防操法大会実施要領のダウンロード配布について」の
記事から可能です。
ダウンロードされた方は、どうぞ周りの団員の方にも教えてあげてください。
タウンネット下呂市萩原町版
http://eetown.net/hg/town_net.php

2015年05月22日
ファミリー参加型イベント 『森の宝島 』
ファミリー参加型イベント 『森の宝島 』 が今年も開催されます!
様々な団体のブース展示や、ステージでのパフォーマンス、雑貨やワークショップ、
飲食店などの出店もあります。
毎年大変な賑わいで大好評のイベントです。
ぜひご家族でご来場ください。お待ちしております。
日時:5月30日(土)13:00~16:00
5月31日(日) 9:00~15:00
場所:下呂市萩原『星雲会館』 マップはここをクリック


様々な団体のブース展示や、ステージでのパフォーマンス、雑貨やワークショップ、
飲食店などの出店もあります。
毎年大変な賑わいで大好評のイベントです。
ぜひご家族でご来場ください。お待ちしております。
日時:5月30日(土)13:00~16:00
5月31日(日) 9:00~15:00
場所:下呂市萩原『星雲会館』 マップはここをクリック


2015年05月07日
2015年04月24日
2015年04月13日
薬膳料理
医食同源倶楽部の腕利き主婦による地元こだわり食材(ヤーコン・アマドコロ・蒟蒻・各種野草等)を使った薬膳料理です。
季節毎に新しく旬の食材が登場します。是非足を運んで下さい。
毎週水曜日11時30分からです。

ホリスティック南飛騨
岐阜県下呂市萩原町四美1426-1
電話:0576-56-4326
FAX :0576-56-4162
営業時間:AM10:30~PM9:30
定休日 :火曜日(火曜祝日の場合は翌日)
http://eetown.net/hg/town_net/326234
季節毎に新しく旬の食材が登場します。是非足を運んで下さい。
毎週水曜日11時30分からです。

ホリスティック南飛騨
岐阜県下呂市萩原町四美1426-1
電話:0576-56-4326
FAX :0576-56-4162
営業時間:AM10:30~PM9:30
定休日 :火曜日(火曜祝日の場合は翌日)
http://eetown.net/hg/town_net/326234
2015年04月06日
入園式
今日は萩原南保育園と北保育園の入園式でした。
新入園生を含めて北保育園が83名、南保育園が199名。
明日からは、元気な笑顔で登園してくれますように。
(しばらくは、新入園生もお父さん、お母さんも大変な日が続くと思いますが...)


新入園生を含めて北保育園が83名、南保育園が199名。
明日からは、元気な笑顔で登園してくれますように。
(しばらくは、新入園生もお父さん、お母さんも大変な日が続くと思いますが...)

